なるほど!
龍馬伝ではこう描いてきましたか…。
その為の種をいろんな所にしこんでいた訳ですね。
この龍馬伝は龍馬暗殺を見廻り組説でまとめるとの事ですが、そこにどうやら薩摩を絡めたいようですね。
このブログでも私は龍馬暗殺について色々と記載してきました。
ご興味のある方は下記をクリックしてください。
坂本龍馬暗殺1
坂本龍馬暗殺2
龍馬の特集本買いました
龍馬を斬った男、新説?
龍馬暗殺の謎
龍馬暗殺 西郷黒幕説
龍馬暗殺についてネットでみたんですが…。
等々です。
我ながら、よく書いたなって思います。
正直言って歴史ってよくわからないんですよ。
本当の事かウソか…。
今、正しい歴史が記載されていると言われる書物達。
これって本当に正しいんでしょうか?
それを軸に考えて問題ないんでしょうか?
時代時代に書かれた書物というのは古来その当時の権力者が残した書物なんですよね。
普通に考えたら都合の悪い事を消しますよね。
だから、何が正しいのか正直のところは判らないんです。
判らないから、今残っている史料と想像力で読み取っていく。
想像とそれを裏付けるものを探していく…。
こういう形が結局歴史の探求なんじゃないかと考えています。
今現在私は薩摩黒幕説を考えています。
でも、桂(長州)でもいいんですよね本当の所…。
その中で薩摩黒幕説を考えているのは…。
それって結局今の自分が当時の人達に対してどう考えているのか、どう思っているのかが凄く絡んでくると思います。
例えば…。
「尊王攘夷ってなんぞや!!」って話ですよ。
士農工商から抜けだして新しい日本の形、外国と対等にやり合っていける日本の形を作りたいと考えるのは素晴らしいんですが…。
じゃあ、そんな世の中を帝や貴族が作れるんでしょうか?
もう何百年にもわたり政治をしていない連中ですよ。
そこに徳川から政権を移す方がギャンブルなんじゃないですか?
徳川の政治は一応270年近く続いた訳ですし…。
「今の政治に不満を持っているから帝の政治」程度の話なんじゃないですか?
本当は自分が政治の主導権を握りたいけど、それを標榜すると波風が立つから風よけに帝を立てる…。
尊王攘夷ってその程度の思想なんですよね。
そこに忠誠心のかけらもない…。
利用された帝は、かわいそうなもんですよ。
要は帝に忠誠を誓う形だけ見せて、傀儡政治をしたいというやからの集まりが尊王攘夷思想の人達ですよね。
私としては、結局そういう感覚でしか尊王攘夷の志士を見れないので、倒幕派の面々が胡散臭く見えるんですよ。
水戸黄門の印籠のように「尊王攘夷の旗の下」なんて言ってますけど、結局成り上がりたいだけの面々じゃないですか。
そういう胡散臭さで見ていくと、この志士達の動きってきれい事を並べてるだけの欲望だけの行動なんですよね。
戊辰戦争ってなんで起こさないといけないんですか?
多くの人が死にました。
そんなに人を殺さないといけないんですか?
この軸で考えると、倒幕派の面々は何度も書いてきたように、結局成り上がりたいだけの面々に見えてしまいます。
その中から生まれた私の考えが龍馬暗殺犯人は味方と思われる人々なんですよ。
(勿論、今井信郎の証言が胡散臭いからなんですが…)
また、龍馬側の人間という事で名前の浮かぶ大物の内、薩摩に腹黒そうなのがそろっているってだけの話です。
(明治政府になってからの西郷の動きも怪しいですしね。 )
だから薩摩黒幕説なんですが…。
単純すぎる理由です。
だから。そういう人達の集まりと考えているから…。
龍馬暗殺の実行犯は中岡慎太郎というのもありと思える訳です。
かなり話がそれましたが…。
今回、新撰組が出てきましたね、ありえない形で…。
新撰組って1番隊から10番隊に分かれてますよね。
今回も近藤、土方、沖田と思われる人が一緒に見廻りをしてました。
あり得ないですよね。
見廻りするのは各隊の仕事。
近藤、土方、沖田のトリオで見廻りするなんてありえないですよ。
ただ、新撰組と龍馬の戦いで盛り上げたいだけの演出でした。
(でも新撰組好きの私としては、絡んでくれるのはありがたいのですが…)
前にも記載しましたけど、龍馬は新撰組と絡んでないようなんですよね。
こんなに絡まさなくても…なんて気になります。
まあ、その辺は演出ですから文句を言ったらいけないですね。
ちなみに…。
船中八策を読んだ後の中岡慎太郎の言葉「龍馬、命を狙われるぜよ!」。
何で?って感じですよね。
そないに漏れるんでしょうか、こんな秘密裏に進められているであろう話が…。
龍馬暗殺まで5週間(ですかね?)。
そこに結び付ける演出ですね。
なんだかんだいちゃもん付けましたけど…。
龍馬伝、この1年間、結構楽しく見させて頂きました。
この先は龍馬暗殺へ向かっていくだけですね。
龍馬暗殺のシーンをどう描くか…。
かなり楽しみです。
ちなみに…。
今回出てきた酢屋は、京都の三条に今もありますよ。
でも「龍馬ギャラリー」なんて形になっていて入館料を取りますが…。
![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

![]() | 【外付け特典付き】NHK大河ドラマ 龍馬伝 完全版 DVD BOX―1(season1)[DVD] 新品価格 |

![]() | NHK大河ドラマ 龍馬伝 完全版 DVD BOX2 (season2) 新品価格 |

![]() | NHK大河ドラマ 龍馬伝 完全版 DVD BOX―3(season3) [DVD] 新品価格 |

![]() | NHK大河ドラマ 龍馬伝 完全版 DVD BOX―4(season4) [DVD] 新品価格 |

![]() | NHK大河ドラマ 龍馬伝 完全版 Blu-ray BOX―1(season1) [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | NHK大河ドラマ 龍馬伝 完全版 Blu-ray BOX―2(season2) 新品価格 |

![]() | NHK大河ドラマ 龍馬伝 完全版 Blu-ray BOX―3(season3) 新品価格 |

![]() | NHK大河ドラマ 龍馬伝 完全版 Blu-ray BOX―4(season4) 新品価格 |

私のネットショップです!
イチローモデル専門店 レーザービーム
激安ムートンブーツとUGGブーツの店
